壊れた大人のマインドノート

プラモとスタトレがメインの趣味雑記ブログ。映画やアニメも沢山見るよ。あと自転車とか料理とか

フラットバーロード

トグスもいいけどこれでも十分?クローズクランプの話【ロードバイクのフラットバー化Part22】

投稿日:2018年10月15日 更新日:

ハンドルポジションを増やす その4

今回は握り方を増やすために取り付けているちょっとしたパーツの話です。

こんな感じで、グリップの一番中央寄りに取り付けています。

目的は「親指を引っかける事」です。

付いているパーツは本来このような目的で使用するパーツではありません。本来はフレームのシートチューブに取り付けて、フロントチェーンリングからのチェーン脱落を防ぐための物です。

エルゴグリップの上から巻き付けるには、31.8mmの製品がピッタリサイズです。

created by Rinker
カワシマ
¥349 (2024/04/27 07:20:35時点 Amazon調べ-詳細)

普通にハンドルのグリップを握った場合、親指をハンドルの下側に回しこんで握る事になりますので、どうしても手首が外側に開き、肘も外へ突き出すような形になります。フラットハンドルを握るときとは大体このような腕の位置になりますよね。

で、親指をこのパーツの場所に引っかけてあげると、手首を内側に寄せたまま、しっかりブレーキを握る事が出来るようになります。肘も無理なく体に寄せられますので、空気抵抗的にも有利です。

ほんの小さな差なのですが、軽くハンドルに手を乗せた状態でブレーキを確実に握れるようになりますので、安全にも配慮しつつ、腕の余計な力を抜いて走れます。これが大きい。

実を言うと、このような目的の商品はちゃんと製品として販売されています。

created by Rinker
FOURIERS
¥2,299 (2024/04/26 08:23:26時点 Amazon調べ-詳細)

以前はトグスくらいしか無かったのですが、最近はもう少し安価な製品も出てきています。

私も一度は購入を考えたのですが、こんな小さなプラスチックの部品だけの割に結構いい値段がするのがあまり気に入りませんでした。そこで何か代用できる物は無いかなーと考えて、チェーンフォールプロテクターに思い当たったというわけです。

これで現状のハンドルの握り方は

  • グリップを普通に握る
  • 親指を引っかけて握る
  • エンドバーの先端を持つ
  • エンドバーの側面側を持つ

という4パターンが使い分けられるわけです。

ドロップハンドルにおける下ハンドルに相当するポジションだけはどうしても作れませんが、ロングライドも含めて、普通に使う分には十分な使い分けのパターンになるのではないでしょうか?

(さらにエアロバーなどを取り付ける手もありますけどね)

関連記事の目次はこちら







-フラットバーロード

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

目次ページ

スタートレック関連の目次ページ
 ※全話リストと各話あらすじへのリンクです
スタートレックの歴史年表
 ※シリーズ全体の歴史をまとめています

プラモデル関連記事の目次
プラモデル製作日記
自転車関連記事の目次


ブログ運営者:raccoon81920@raccoon81920
小学生時にガンダム直撃のいわゆるオタク第2世代
プラモデル作りは精神を落ち着ける大事な時間
映画・アニメもいっぱい見る
コロナ以降自転車に乗る時間が激減
最近はすっかりインドア趣味ばかり