壊れた大人のマインドノート

プラモとスタトレがメインの趣味雑記ブログ。映画やアニメも沢山見るよ。あと自転車とか料理とか

美少女プラモデル

壽屋プラモ・初音ミク制作日記その6【地道にやるしかないのです】

投稿日:2019年2月2日 更新日:

手足と胴体をつくるよ

引き続きのんびり作ってます。そろそろペース上げて行かないと次に作りたい物がたまってきているのでヤバイですね。

胴体と手足を進めていますが、可動部はそれなりに手間がかかります。

手足の関節は、まず関節内部パーツを組んで合わせ目を消して塗装する → 次に外側のパーツを組んで合わせ目を消して塗装する、という極めてオーソドックスな手順でやっています。あとハメ加工等をする方もいらっしゃいますが、私は地道に進めるタイプです。

 

後から被せて組むパーツの方も、間接部の入り組んだところは先に色を乗せてあります。こういうところは後から吹き付けようとするとなかなか塗料が入ってくれなかったり、吹きすぎて塗料が垂れたり、塗面が厚ぼったくなってしまったりということが往々にしてあります。

今回はABS製の黒い整形色のパーツを明るい水色で塗ろうとしていますので、プライマー → サーフェーサー → 塗料、と重ねることになります。そのため塗面も厚くなりがちです。可動部のクリアランスを考えると出来るだけ塗面は薄く抑えたいですから、先に塗れるところは塗っておくわけです。

また肘や膝などの関節は全て可動のキツさを調整しておく必要があります。

調整しないで無理にはめ込んだり、キツい関節を力任せに動かすと十中八九破損に繋がります。この辺はガンプラの感覚でパチパチ組んではいけませんね。コトブキヤさんのプラモデルの一番面倒な部分だと思います。関節の軸を削っては試し削っては試しで組み立てていかなければいけませんので、とても手間がかかります。

スカートのパーツは細かく分割されていて可動箇所が多いため、ここも塗装のクリアランスを調整しておかないと危険ですね。一度サーフェーサーを吹いた状態で仮組みして、動かしたときに接触してサーフェーサー面が削れたところは大きく削りをいれて当たらないようにしてやります。

手首足首のところの合わせ目は精度が悪くて結構な段差が出来てしまうため、瞬間接着剤を盛って丁寧に削って均してやります。ここもやはり手間がかかりますね。

削った箇所はプライマーも剥がれてしまいますので、再度マルチプライマーを筆塗り → サーフェーサーを吹き付け → 塗装、の順で進めていきます。サーフェーサー吹いたところで表面処理のミスが見つかれば再度削り直し、以下繰り返しです。

大変面倒な作業ですが、こういうところで手を抜くとあとで後悔する事になるのも経験で分かっていますので、地道にやっていくしかありません。

(初音ミク制作日記 ・6・







-美少女プラモデル
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

目次ページ

スタートレック関連の目次ページ
 ※全話リストと各話あらすじへのリンクです
スタートレックの歴史年表
 ※シリーズ全体の歴史をまとめています

プラモデル関連記事の目次
プラモデル製作日記
自転車関連記事の目次


ブログ運営者:raccoon81920@raccoon81920
小学生時にガンダム直撃のいわゆるオタク第2世代
プラモデル作りは精神を落ち着ける大事な時間
映画・アニメもいっぱい見る
コロナ以降自転車に乗る時間が激減
最近はすっかりインドア趣味ばかり