「 プラモ制作技術 」 一覧
-
-
メガミデバイスやFA:Gの肌色カラーを一覧表にして整理します
覚え書きとしてメガミデバイスやフレームアームズガールのスキンカラー対応表を書き貯めていたのですが、需要があるようなので公開しておきます。いつの間にか結構な分量になりました。 自分も全商品を持っているわ …
-
-
以前から作ろうと思っていたのです ちょっと自作したいパーツがあったため、以前から作ろうと思っていたバキュームフォーマーを用意することにしました。 大昔(中学生の頃)にも一度作ったことがあるのですが、そ …
-
-
DIMEのUSBルーターを試してみた!パワー不足で困らないために【レビュー】
正しくはルーターではなくリューターです 色々と面白い付録を付けてくることで有名な雑誌DIMEが、今月は「USBマルチルーター」を付録にしていたので買ってきてみました。 DIME (ダイム) 2022年 …
-
-
難し~いプラモの塗料の調合を、スマホを使って楽にする方法【調色】
色合わせは奥が深いのです…… プラモの塗装をする際、市販のビン入り塗料をそのまま使ってしまえれば楽ちんなのですが、どうしても市販品にない特定の色を作りたいときがあります。 昔はこのような「調合」作業は …
-
-
【30MS】リシェッタちゃんの顔パーツをおゆまる複製してみます
精度の良いおゆまる複製を目指します リシェッタちゃんのキットにはタンポ印刷が施された顔パーツが3つ付属しています。 今回、私は塗装した上でコトブキヤ向けのデカールを試そうと思っていますが、そうしたら当 …