壊れた大人のマインドノート

プラモとスタトレがメインの趣味雑記ブログ。映画やアニメも沢山見るよ。あと自転車とか料理とか

プラモデルの話

手順を変えて表面の保護を徹底していきます(デカール自作その④)

投稿日:

コンビニのマルチコピー機で自作デカール(その4)

前回までの試行錯誤で、最大の問題はデカール用紙に対するトナーの定着の悪さだということがハッキリしました。

これはこれでもうしかたがありませんので、そういうものとして作業のやり方で対応していくことにしました。

まず、不意に印刷面をこすってしまったりしてトナーが剥がれ落ちてしまうのを防ぐために、全体にクリアコートをおこないました。

使用したのは水性ホビーカラープレミアムクリアーの光沢です。プレミアムクリアー自体は既に販売終了している商品ですが、現在は新型水性ホビーカラーの通常の光沢クリアが同等商品として販売されています。

全体に薄くエアブラシで塗料を乗せてやりました。

ただ、クリアコートをしてあっても、マスキングテープを貼ると剥がしたときに印刷が少しテープ側に持って行かれてしまいます。なので切り抜きの手順も変更していきます。

前回までの手順だと型紙として作ったマスキングテープを直接デカールシートに貼り付けていたのですが、それをやめて一度厚紙に貼りました。

この厚紙を切り抜いてからコピックで形を書き写して、それを切り抜いていくことにしました。一手間増えましたが、これには予想していなかった利点もありました。柄の位置を見極めるのが大変やりやすくなったのです。

貼り付けたときにちゃんと柄が揃うように切り抜かないと台無しですからね。

平行して貼り付けるスカートの方も下処理しておきます。

今回使っているデカールシートは透明タイプなので、下地が白でないと綺麗に発色してくれません。

試しに白のプラ板と黒のプラ板双方に貼り付けてみました。黒下地だともう柄も何も分かったものではありません。

なのでデカールを貼る部分は白に、デカールを貼らない折り返しの部分はデカールに近い色で塗り分けておきました。

全部白にしておいて、デカール貼ったあとにマスキングをしてから折り返しを塗ることも考えたのですが、そのマスキングでまた表面のハガレが生じてもガッカリなので、あらかじめ色を入れておくことにしたのです。

とはいえデカールを貼った際に白の部分がデカールとぴったり一致するはずもありません。デカールからはみ出して白の色が見えてしまうことは容易に想像できますので、そこは後からタッチアップで対応する予定です。

う~ん、透明シートではなく最初から白シートタイプのデカール用紙にしておくべきでしたね。







-プラモデルの話
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

目次ページ

スタートレック関連の目次ページ
 ※全話リストと各話あらすじへのリンクです
スタートレックの歴史年表
 ※シリーズ全体の歴史をまとめています

プラモデル関連記事の目次
プラモデル製作日記
自転車関連記事の目次


ブログ運営者:raccoon81920@raccoon81920
小学生時にガンダム直撃のいわゆるオタク第2世代
プラモデル作りは精神を落ち着ける大事な時間
映画・アニメもいっぱい見る
コロナ以降自転車に乗る時間が激減
最近はすっかりインドア趣味ばかり