「 プラモデルの話 」 一覧
-
-
今回は習作という位置づけなので・・・ 実を言えば、私はロボット物のプラモは比較的作り慣れているのですが、この手の美少女系プラモは制作ノウハウに乏しかったりします。そのため今回のメガミデバイス作成は習作 …
-
-
積みプラを崩すぜ・・・ 年内いっぱいかかるかと思っていたPGガンダムエクシアが思いのほか早く仕上がってしまったので、一年ほど前に買ったまま積んでいたメガミデバイスを作る事にしました。目標は年内完成です …
-
-
前回の続きです 前回に引き続き、コトブキヤのABSパーツに対する検証です。 溶剤による反応は前回で分かりましたので、今回は実際の塗装を想定して塗料を乗せてみます。 とはいえ、何の対策もとらずに塗るとか …
-
-
【FA:G】ABS素材の塗装による割れを検証する・壽屋編【メガミデバイス】
今回はコトブキヤのパーツで検証です 前回ガンプラのABSランナーを使って、各種溶剤による影響を検証してみましたが、今回はコトブキヤのパーツで行ってみます。 一口にABS素材と言っても、メーカーによって …
-
-
ガンプラのABS素材の塗装による割れを、各種溶剤で比較検証してみました
ガンプラのABSは割れやすい 先日ガンプラを作っていた際、ABS素材のフレームに墨入れと拭き取りをしていたところペキッと割れが出てしまいました。 最近ガンプラ以外のプラモばかり作っていたので、ガンプラ …