-
-
きくらげ栽培キットを入手しました 以前からちょっと興味のあった、きくらげ栽培キットをAmazonで購入しました。価格は1450円ほどでした さすが早いですねー、お急ぎ便であっという間に届きました。配送 …
-
-
対応できるシフトレバーがない場合のやり方【ロードバイクのフラットバー化Part17】
2018/08/27 -フラットバーロード
シフトレバー選択の最後の手段(全コンポ共通) 今回がシフトレバー編一応の最終回です(将来新しいコンポが発売されたらまた書くと思いますが) 【追記】格安シフトレバーについての記事をPart.33に追加し …
-
-
旧型9速ロードのシフトレバーを選ぶ【ロードバイクのフラットバー化Part16】
2018/08/26 -フラットバーロード
7700・6500・5500・4500・3400・3500系の場合 今回は旧型9速の話です(2019年11月改稿) 古いコンポですので現行で使っている人はかなり減ってきていると思いますが、うちの通勤用 …
-
-
R3000系9速ロードのシフトレバーを選ぶ【ロードバイクのフラットバー化Part15】
2018/08/25 -フラットバーロード
R3000系の場合 R3000系、9速の現行モデルについての話です(2019年11月改稿) 入門用ロード用にはよく搭載されている低価格コンポですね。 現行モデルですので入手性は問題ありません。フラット …
-
-
11速ロードのフラットバー用シフトレバーの選択【ロードバイクのフラットバー化Part14】
2018/08/24 -フラットバーロード
11速コンポの場合(共通) 今回は現役の規格である11速ロードの場合です。 現役の規格なのでユーザーも多く、フラットバー化を考えている潜在的需要も多いかもしれません。それになんと言っても各種パーツの入 …