代用肉のレトルトカレーを食べてみた(その4)
今回は、先日東京駅で入店した「T’sたんたん」のレジカウンター横に置いてあったレトルトカレーです。
お店で食べたとんこつ風ラーメンとミニ牛丼が結構美味しかったので、このレトルトカレーにもちょっと期待して買ってみました。
キーマカレーの他にも欧州風「T’sスマイルカレー」アジアンテイストの「T’sエスニックカレー」などが置いてあったのですが、他社製品と比較するならやはりキーマカレーが良かろうと思ってこれを買ってきました。
商品情報
- 商品名 T’sキーマカレー(野菜カレー)
- 購入場所 T’s たんたん 東京駅京葉ストリート店
※T’sの通販サイト(こちら)でも購入可能です
- 購入価格 600円(税込み)
- 販売者 TOKYO-T’s株式会社
- 使用されている代替肉 大豆ミート
- 内容量 180g(一人前)
- 商品の特徴 植物性素材だけで作られた「カラダが喜ぶカレー」
- 大豆ミートたっぷり
- 卵・乳・小麦・そば・落花生・えび・かには不使用
食べてみました(感想)
前回食べたボタニックはカレーソースが多めでひき肉の量はやや控えめという印象だったのですが、こちらはしっかりキーマカレーしていて大豆ミートのひき肉がたっぷり入っていました。
ひき肉の他にも細かい野菜がたくさん入っています。原材料を見るとタマネギとニンジンとのこと。オーソドックスですね。
辛さはわりと辛めですが辛すぎることもなく私にはちょうど良かったです。香辛料のスパイシーさでは前回のボタニックにやや負けますが、カレー全体としての味はこっちの方が好きです。野菜のコクがかなりしっかり出ている感じです。
あと分量もしっかり180gあるためボリューム的にも満足感があります。このカレーはかなりオススメできると思います。
栄養情報
- カロリー 213kcal
- たんぱく質 8.8g
- 脂質 9.9g
- 炭水化物 22.2g
例によって「ボンカレーゴールド中辛」との比較ですが…
【ボンカレー中辛の栄養情報】
1人前(180g)あたり
- カロリー 159kcal
- たんぱく質 4.1g
- 脂質 7.2g
- 炭水化物 20.1g
ボリューム的にはボンカレーと同じ内容量。意外とカロリーが高いのは脂質のせいですかね。この手の代用肉カレーにしては脂質はやや多めですね。以前食べたゼンミートカレーは同じ内容量で脂質は2.2gでしたから結構な差があります。
価格が600円とやや高めなので、ここがちょっとネックかな。ただ味は確かに良いんですよね~。やっぱり人間の味覚は脂っ気が多いと美味しいと感じるように出来てるんでしょうかねぇ(苦笑)