突然始まったボトムズ展
池袋のマルイで開催されている「装甲騎兵ボトムズ展」を見物してきました。
先日は東京MXTVでボトムズの特集番組が放送されていましたし、何だか急にボトムズがメディアでプッシュされていますが、なんのことはない、要するに来春発売になる「Blu-ray Perfect Soldier Box」の宣伝に他なりません。
これまで映像化されたボトムズの映像作品全部盛りで、特典映像も盛り盛りというスペシャルボックスだそうですが、値段もスペシャルですねぇ(汗
ほとんどの映像は既に見ていますので、ここでさらに10万近く出すのはさすがに躊躇してしまいますね……
会場の混雑具合は…
コロナ下のご時世ですし、池袋のような繁華街に行くのは少々気が引けたのですが、午前中の比較的空いて居るであろう時間帯にサッと行って見物してくることにしました。
駅前などはさすがにそれなり混雑していましたが、やはり年末にしてはだいぶ人が少ないように感じます。
そして肝心の展示会場の方ですが……ガラガラでした。ソーシャルディスタンス楽勝です(苦笑)
同じフロアでは別のアニメの限定ショップも開催されていたのですが、一番混んでいたのは「少女☆歌劇 レビュースタァライト」の期間限定ショップで、こちらは行列が出来ていましたね。女子の方々がいっぱい並んでました。
おっさん客ばかりのボトムズ展とはえらく対照的です(苦笑)
他に「アクダマドライブ」と「100万の命の上に俺は立っている」のショップもありましたが、あまりにも誰も居なくてちょっと可哀想になりましたよ……
(閑話休題)
展示内容の方はと言うと
入り口を入ってすぐの所には作品年表(キリコの歩み)があったのですが、やはりウド以前のキリコとテレビシリーズ当初のキリコのギャップが大きいんですよねぇ(苦笑)
その他は、基本的に作品ごとのパネル展示が中心でした。
目新しいイラストもいくつかありましたが、逆に「これ見るの何年ぶりだろう」と思えるような古いポスター原画がいくつかあって懐かしかったですね。
あとは模型の展示が2種類。
一つはボトムズ模型作品展「百年戦争記」にて出品されていた模型の中からピックアップされた作品の展示、もう一つはWAVEさんの製品の展示でした。既に生産されていないキットの見本も並べていらっしゃいましたね。
一応グッスマさんのオブソリートシリーズもひっそりと展示されていました。
あとは物販スペースなのですが「レッドショルダーカレー」は残念ながら取り扱っていませんでした。置けば売れると思うんだけどなぁ。ちょいプラもありませんね。
そしてなぜかガレージキットが妙に充実していました。WAVEさんはモデラー向けの「百年戦争記」の時よりこの手の物販に力入れていらっしゃいましたよ。
全体的にこぢんまりとした展示会でしたが、物販については会場特典などもあるそうですので興味のある方は足を運ばれてみるのもよろしいかと。
こんにちはヒューストン在住のNed です。discovery 見てますがあまりにも他のスタートレックと違いわけわからないです.今3シーズンのあらすじ読みました。2シーズンまではブルーレイに日本語あるので、見直してだいたいわかってますが、3シーズンは今やってるので、英語です。
例のオリオン人はオリジナルの奴隷?ダンサーの星ですよね?それを調べててこのページにたどり着きました。あとピカードのあらすじも読んでみます。
ありがとうございます!
他のところから送れなかったので、ここから試しています。
他で送れませんでしたか・・・申し訳ございません。設定見直してみます。
私のつたない文章が少しでも役に立っているなら嬉しいです。
確かにディスカバリーは過去作と大分違って情報が多くて見るのが大変ですね
ブログに情報まとめてるのは自分で納得するためでもあります
オリオン人は過去シリーズだとオリオン・シンジケートという犯罪組織がよく登場しています
おそらくこの組織がエメラルド・チェーンの元になったのでしょう
一応ツイッターのアカウントもありますので、上手く送れないときはそちらにコメントを頂いてもOKです(プロフィールの所にアドレスあります)