(以下、ネタバレ全開です)
シーズン2 第6話(通算第14話)「悲劇」”The Tragedy”のあらすじ
アソーカ・タノの指示に従いタイソン星にやって来たマンダロリアンは、グローグーを遺跡の石に乗せる。だが何の変化も起きない。
別の宇宙船がやって来るのを見たマンダロリアンは急いで引き上げようとするが、突如石の力が発動し、グローグーは何かとの交信状態になってしまう。
時間を稼ぐため追跡者を迎え撃つマンダロリアンの前に現れたのは、自分のアーマーを取り返しにきたボバフェットだった。ボバフェットはフェネックを相棒に引き連れてきていた。
ボバフェットとの交渉中、帝国軍の追っ手が現れる。
ボバフェットとフェネックが迎え撃ち帝国兵を圧倒するが、帝国兵の増援が現れる。多勢に無勢で万事休すかと思われたが、アーマーを取り戻したボバフェットが帝国兵を圧倒し全滅される。
だが安心したのもつかの間、軌道上からの攻撃でレイザークレストが破壊されてしまう。
そしてモフ・ギデオンのクルーザーから発進したダークトルーパー部隊は、マンダロリアンの目の前でグローグーを奪い去っていく。
マンダロリアンの手に残ったのはベスカーの槍と、グローグーの好きな操縦桿の丸い玉だけだった。
惑星ネヴァロに戻ったマンダロリアンはキャラに協力を求める。
マンダロリアンはかつて共に監獄船を襲ったメイフェルドを脱獄させようと考えていた……
情報を整理してみる
- シーズン1第5話で死んだはずのフェネックが再登場します。サイボーグ化して生き延びていました。
- グローグーにかかっている賞金はかなり跳ね上がっているらしい
- ボバフェットの父ジャンゴが孤児だった事を知ったマンダロリアンは、ボバをアーマーの持ち主として認める
今回の感想
お話の都合とは言え、あれだけ広い惑星でよく簡単に目的の岩山が見つかるものです(苦笑)
フェネックの再登場は意外でした。個人的にはフェネック役のミンナ・ウェンさんは「エージェント・オブ・シールド」のメイおばさんで馴染み深いので再登場は素直に嬉しいです(吹き替えが沢梅陽子さんなら完璧だったんだけどなぁ)
今回はボバフェットの大活躍回というところですね。圧倒的強キャラ感が凄いです。
レイザークレスト壊されちゃったのはもったいないなぁ……
それにしても「子供を取り戻すまで借りがある」と言って力を貸してくれるボバフェットが頼もしいのなんのって。今回マンダロリアンはいいとこ無しだし、完全に主役を食ってしまう勢いでしたね。