壊れた大人のマインドノート

プラモとスタトレがメインの趣味雑記ブログ。映画やアニメも沢山見るよ。あと自転車とか料理とか

食べ物の話題

伊藤ハムの「大豆ミートのメンチカツ」を食べてみた。結構いいと思った理由は…

投稿日:2020年10月5日 更新日:

揚げ物の代表!メンチカツの代用肉版

今回はスーパーで見つけた代用肉のメンチカツを試してみました。

代用肉はハンバーグやメンチカツのようにミンチ状にして他の材料と混ぜたものの方が味の誤魔化しが効きますので(失礼)料理として美味しい物になりやすいとは思います。

実際のところ、最近登場している代用肉メニューは圧倒的にハンバーグ・ハンバーガー系か、あとはカレーに混ぜ込むパターンが多いですからね。

商品情報

  • 商品名 大豆ミートのメンチカツ
  • 購入場所 西友
  • 購入価格 358円
  • 販売者 伊藤ハム株式会社
  • 使用されている代替肉 大豆ミート
  • 内容量 4個
  • 商品の特徴 低コレステロール

自分で油で揚げる製品かと思ったのですが、パッケージを見たらトースターか電子レンジで加熱するだけの商品でした。これならお手軽で助かりますし、油で揚げないので余分な油分が加わることもありません。

電子レンジだと仕上がりが少しソフトになると書かれていますが、その代わりわずか50秒で調理完了です。一方オーブントースターだと1000Wで6分かかるとのこと。

あまりフニャっとしてたらメンチらしくありませんので、私は電子レンジで温めた後に2分ほどオーブントースターにかけて表面をカリッとさせることにしました。

あまりカリカリにはなってはくれませんでしたが、電子レンジだけの時よりはパリッとしてくれました。

揚げ物をオーブントースターで加熱すると衣の中の油が表面にシュワシュワしてくるのが普通ですが、このメンチは全くそういった気配がありません。製造時点であまり油は使っていない模様です。

食べてみました(感想)

ジューシーなメンチカツは切ると肉汁が流れてきたりするものですが、コレは全く流れてきません(苦笑)

衣も薄いですね~。全体的に脂っ気が抑えられていてヘルシーさを重視した商品みたいです。

味の方はというと、思ったよりもちゃんとメンチカツの味がしました。玉ねぎなどが色々練り込まれているおかげだと思います。あとは香辛料の風味がちょっと強くて、おそらくコショウだと思いますが香りと辛みがちょっと目立つ感じでした。

普通にソースをかけてキャベツなどを添えれば、割と満足できる普通のおかずとして成立していると思います。この辺はさすが食肉メーカーの製品という感じがします。

ただ、脂っ気や肉汁には大きく欠けていますので、その辺を求める人にはどうしても不満は出ると思います。

栄養情報

100gあたり

  • カロリー 295kcal
  • たんぱく質 11.3g
  • 脂質 18.0g
  • 炭水化物 21.9g

ということなのですが、一個あたり何グラムなのかが書いてありません。分からないので量ってみます。

小さめのメンチカツと同じ程度の重量ですね。これを元に1個あたりに置き換えると

1個(55g)あたり

  • カロリー 162.25kcal
  • たんぱく質 6.22g
  • 脂質 9.9g
  • 炭水化物 12.04g

となりました。

一方で普通のメンチカツ(50g)の栄養情報を調べてみました。揚げ方や衣の量などの諸条件により多少増減するとのことですが、

メンチカツ1個(50g)あたり

  • カロリー 143kcal
  • たんぱく質 5.9g
  • 脂質 10.1g
  • 炭水化物 5.9g

とのことでした。

油で揚げていな上に大豆肉の製品なのでもっとヘルシーなのかと思っていましたが、あまり差がありませんでした。もう少し脂質控えめで高タンパクなことを期待していたのですが、そうは上手くいかないようです。

ただ最近食べた代用肉商品の中では、珍しくリピートしてもいいかなと思える商品でした。

あと食べた実感として、普通に揚げたメンチよりも胃もたれする感じがないのでその点は評価できるかと。オッサンにはその辺がありがたいのです(苦笑)

-食べ物の話題

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

目次ページ

スタートレック関連の目次ページ
 ※全話リストと各話あらすじへのリンクです
スタートレックの歴史年表
 ※シリーズ全体の歴史をまとめています

プラモデル関連記事の目次
プラモデル製作日記
自転車関連記事の目次





ブログ運営者:raccoon81920@raccoon81920
小学生時にガンダム直撃のいわゆるオタク第2世代
プラモデル作りは精神を落ち着ける大事な時間
映画・アニメもいっぱい見る
コロナ以降自転車に乗る時間が激減
最近はすっかりインドア趣味ばかり