ごろごろチキンの復活前にこれは……!
松屋がまた店舗限定でカレー新メニューのテスト販売を始めたというので、食べてきてみました。
今のところはまだ全国で60店のみ販売の限定メニューだそうです。たぶんまたしばらくしたらレギュラーメニューになるのではないかと思います。
「ごろごろチキンのトマトカレー」とのことなのですが、松屋さんには「ごろごろ煮込みチキンカレー」という人気メニューがあります。最近販売されていなかったものの4月27日から復活するということで話題になっているそうです。
でも今回試験販売しているのはそれとは別の「トマトカレー」で、全くの別物とのこと。チキンのトマトカレー自体は3年くらい前にも販売されていたそうなのですが、それとも別物だそうです。
家の近所の店舗がテスト販売店でしたので、昼食ついでに食べてみました。
例によって安定の味噌汁付きです。松屋さんはブレません(苦笑)
チーズトッピングにしたところ普通盛りで750円でした。
おなじみのチキンの煮込み系メニューですね。シュクメルリ以降はすっかりパターンになってますな。チキンは8切れ入ってました。
意外と野菜が入っていて、ズッキーニやパプリカの姿が見えます。
で、お味の方なのですが結構トマトの酸味が強いです。トマトの酸っぱさが苦手という方にはあまり向かないかもしれません。うま味はかなりしっかりありますのでご飯とはよく合います。
でも食べ始めてすぐ思ったのですが……これカレーじゃないですね。
少なくとも私の中での分類として、これはカレーの範疇から外れます。カレー風味の効いたチキンのトマト煮込みと思った方が納得できます。
味自体は悪くないです。トマトの風味がチーズともチキンともよく合ってご飯が進みます。
でもカレーじゃない(苦笑)
どちらかというと以前販売されていた「カチャトーラ」に近い感じです。
これはこれで美味しいですが、「カレー」が食べたいなら普通の「チキン煮込みカレー」などの方を選択する方が良いのではないかと思います。
カロリーはどんなものでしょう?
まだ限定メニューのため松屋のホームページに栄養情報がありませんが、今回は予想しやすいです。おそらく「カチャトーラ」とほぼ同じだろうと考えられます。
以前販売されていたカチャトーラの栄養情報は
単品の栄養情報
- カロリー 645kcal
- たんぱく質 42.1g
- 脂質 43.2g
- 炭水化物 21.8g
でした。これにご飯と味噌汁の栄養を加えれば、ほぼ正解になるなんじゃないかと思います。
いずれ松屋さんのホームページに栄養情報が掲載されたら、答え合わせをしてみたいと思います。
答え合わせ
全国販売になって栄養情報が公開されたので答え合わせです。
松屋さん公開の栄養情報
(ごろごろチキンのチーズトマトカレー並盛り単品)
- カロリー 643kcal
- たんぱく質 49.5g
- 脂質 39.9g
- 炭水化物 21.1g
大体予想通りでした。これにご飯と味噌汁が加わると、
(ごろごろチキンのチーズトマトカレー並盛り)
- カロリー 1064kcal
- たんぱく質 57.2g
- 脂質 41.9g
- 炭水化物 110.4g
となるそうです。いやぁ、カロリー多いですねー。食べ過ぎには注意しないといけませんね。