松屋の限定メニュー第二弾
近所の松屋の前を通りかかったらこんな看板が出ていました。
以前食べたジョージア料理の「シュクメルリ」に続く世界紀行シリーズの第二弾だそうです。
松屋世界紀行 第2弾‼️
実は昨日より一部店舗でテスト販売開始しました😁『シュクメルリ』の次は何が来るでしょうか❓見事正解された方から抽選で1名様に松屋特製ポスターをプレゼント🎁
※締め切りは2/24まで【ヒント】テスト店舗はこちら
→https://t.co/kjWb6IQy0S#松屋世界紀行 pic.twitter.com/EYRYv1LmET— 【公式】松屋 (@matsuya_foods) February 19, 2020
例によってごく一部の店舗のみでのテスト販売とのこと。まあ折角ですので食べてみることにしました。
どんな料理か知らなかったので調べてみたところ「カチャトーラ」とはイタリア語で「漁師風」という意味とのこと。鶏肉やウサギ肉を使ったトマトソース煮込みだそうです。
というわけで食べてきました
価格はサラダ付きの定食セットで790円(税込み)でした。テスト販売中はご飯大盛りはサービスとのこと。また40円追加でチーズを二倍に出来るそうです。
私はご飯普通盛りで、チーズも標準のままにしました。
具はたっぷりの鶏肉がメインで、他にズッキーニとオリーブ、パプリカなどが見えます。あとはタマネギが溶け込んでいるようです。
食べてみると、まずトマトスープはあまり酸味が強くなく、旨みと塩気の方が強く出ている感じ。おかげでご飯とも良く合いました。
時折チーズが一緒に口に入ると、トマトとチーズは相性が良いだけに旨みが増してとても美味しいです。おかげで標準ボリュームのチーズの量だと少し物足りなく感じてしまったほどです。
味を重視するなら、最初からチーズは二倍にした方が満足感が高いと思います(その分カロリーは確実に増えますが…)
鶏肉も十分な量入っているため、ちゃんと肉料理を食べたという充実感があります。まあ個人的には1~2切れくらい鶏肉減らして、その分ゴロゴロ野菜を入れるのもアリかなぁという気はしましたけどね。
前回の「シュクメルリ」は途中で少し飽きてきてしまったんですが、これは割と飽きずに最後まで食べられました。個人的にはこちらの方が好きです。
問題はカロリーですが…栄養情報は?
まだ限定メニューのため松屋のホームページに栄養情報がありませんが、検索してみると一般的な「カチャトーラ」の栄養情報を見つけることが出来ました。
それによるとカチャートーラ単品一人前(417g)の場合
- カロリー 471kcal
- たんぱく質 28.19g
- 脂質 27.56g
- 炭水化物 23.02g
となるそうです。
ただ今回食べた松屋のカチャトーラは一般的なレシピと比べて鶏肉が多めで野菜が少なめのようです。
ですので、タンパク質と脂質はこの数字より多めになるのではないかと思います。たぶん単品のカロリーも500kcalは越えてるんじゃないかしら(ご飯・味噌汁は別)
チーズを増やせばさらにカロリーが上がりますので、くれぐれも食べ過ぎには御注意を…
追記(答え合わせ)
松屋から公式に発表された栄養情報がこちら
単品の栄養情報
- カロリー 645kcal
- たんぱく質 42.1g
- 脂質 43.2g
- 炭水化物 21.8g
予想よりだいぶ上でした(苦笑)