栽培開始から20日経過しました
最初に原基を確認した箇所は、その後膨れ上がって順調に成長するかと思われたのですが、何故か成長ストップ。
水分もしっかり与えていたのに、上手く育たず残念です。
なんか一度膨らんだ後しぼんでしまった感じで、何か悪い要素があったんだとは思うのですが、さりとて特に心当たりもなく・・・
一時、急に気温が下がった日があったので、その影響かもしれません。
ところが、その間に全く注目していなかった下の方からは別の原基がニョキニョキと繁殖を始め、しっかりと形になっていました。
インターバルカメラのフレームに捉えていなかった箇所なので、成長過程も記録できませんでした。残念。
まだ収穫できるほどの分量ではないので、もう少し湿度に気を配りながら様子を見てみます。